![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 生徒が夏休みに沖縄に行くということで、事前にこんなものをお土産にとお願いしておいたのです。 そして持ってきてくれたのがこれ・・・・・ ![]() そうサトウキビ♪ ![]() 子供達にもチューチュー吸わせて自然の甘さを体験させました。 ![]() そのサトウキビと一緒に、気を利かせて黒糖も買って来てくれたのです。 ここ高松ではなかなかできない体験を、多くの子供達とすることができました。 買って来てくれた生徒に感謝すると共に、こうした機会をこれからも増やしていこうと思いました。 以前に体験させたイナゴの佃煮でも再度注文しようかなぁ……(笑) 目覚める知覚 PART 22 対象に応じた行動に関する行動分析学的見解 視知覚行動に関する行動論の見解は、それを複雑な刺激性制御を受けた行動と考えるというものである。(例えば、Knapp, 1987;Malott & Whaley, 1981;Nevin, 1973;Schoenfeld & Cumming, 1963) しかし、第2章で指摘したように、多くの発達心理学者は、ここでの知覚行動のような、子どもの発達における変化と子どもの年齢の変化との相関関係の方関心を持っている。 本章では、こうした関係を調べた研究をいくつか引用した。 行動分析学的アプローチは、ある行動上の変化を年齢順に記述する事を否定するわけではないが、それよりも年齢による違いを行動と環境の相互作用における変化として説明しようとする。 例えば、単眼視の奥行き手がかりによる制御が、両眼視の奥行き手がかりによる制御より遅れて発達するのは「なぜか」を問題にする。 この問いに対して、行動分析家は、乳児の初期の視覚経験がどのようなものかを明らかにしようとするだろう。 例えば、生後まもなから数ヶ月に渡って乳児の視覚環境を構成しているのは、主に乳児に向かって動いたり、乳児の視野に出たり入ったりする対象 (例えば、人の顔、瓶、おしゃぶりなど) から成り立っていることが明らかになるだろう。 動いている対象は、動的手がかりだけでなく、輻輳や網膜像差という両眼視手がかりも生み出す。 これらのことが生じることによって、乳児が行動すると (例えば、見る、手を伸ばす) 、それに続いてすぐにある結果がもたらされるのである。(例えば、触れる、何かを口に持っていく、単に対象を見る) 乳児の行為のいくつか (例えば、顔を引っ込める、瞬き、手を伸ばす)は、おそらく最初は無条件反射の一部であり、乳児の顔に向かって素早く動いてくる対象によって誘発される。 しかし、その他の行動 (例えば、見る、手を伸ばす) はオペラントになり、両眼視手がかりの刺激性制御を受けるようになる。 近づいてくる対象が無いのに手を伸ばす行動には強化随伴性が伴わないが、対象が近づいてくるときに手を伸ばす行動には、対象に触ったりそれをつかんだりといった行動が続く。 単眼視手がかりの多く (例えば、線遠近法、重なり、きめの勾配) は、生後5ヶ月から8ヶ月にかけて座位が可能になると、おそらくもっと重要な役割を果たすようになる。 潜在的に機能を持ち得る刺激の量と質は、乳児の身体の位置が仰臥から座位に変わるときと、座位から立位に変わるときに劇的に増える。 行動分析家は、これら機能を持つ知覚手がかりが存在するところで、乳児の行動の変化を規定する変数を問題にする。 したがって、ある程度はさまざまなことを問題としながらも、行動分析家は行動の変化について客観的で倹約性のある記述の仕方を提示する。 -------------------- 続きます。 育児教育研究会(いくきょうけん) 761-8081 香川県高松市成合町1066-13 エメロード成合102号(本部教室) 087-813-6969 ikukyouken@energy.ocn.ne.jp ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
--- ---
サトウキビの味を体験できて、生徒さんたちも喜んでいらっしゃったことと思います。 直接体験の機会はできるだけ増やしてあげたいですよね。 高松といえば、高松刑務所を見学したことを思い出します。 路面電車の線路のそばに建物がありましたが、軽微な犯罪の受刑者が収監されているということでした。 子どもたちがこのような場所と無縁の人生を送れるよう、サポートしていきたいですね。
utokyo318 * URL
[編集] 【 2017/08/30 08:13 】
--- コメントありがとうございます。 ---
コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。 ペコリ(o_ _)o))
あっちゃん先生 * URL
[編集] 【 2017/08/30 19:52 】
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|