![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 多くの子供達を見てきて特に感じることは、子供の小さな変化に敏感で、小さな成功を大きな喜びとして捉えられる親の子供は大きく成長する、ということです。 鈍感で観察もせず見逃し続けると、良好な行動を強化し過ごし、いつの間にか不適切な行動のみが残っていってしまいます。 とにかく子供を観察してください。 そして、子供の小さな変化を見逃さず、良好な行動をなるべくたくさん拾い上げてください。 その一つ一つが、「賢い子」を育てていくのです。 また、子供の関わり方を毎年考え直してください。 子供は1年経つと全く違う生き物に変わってしまいます。 ですから、母子分離は幼児期には直近の最重要課題となります。 付かず離れずしっかり子供に関わってください。 さて、現役幼児モデルのオンライン授業の3歳児。 この日は初めて音読してもらいました。 めちゃくちゃかわいかったので動画をアップします。 是非ご覧ください。 育児教育研究会(いくきょうけん) 761-8081 香川県高松市成合町1066-13 エメロード成合102号(本部教室) 087-813-6969 ikukyouken@energy.ocn.ne.jp ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|