![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 春期特別講習のお知らせ!! 日時 3月23日水曜日~4月5日火曜日 11~17時 参加学年 年長(1年生の学習ができる者)以上 外部生可 講習費 1日5000円×3日 最低3日以上の申し込み 締め切り 3月20日 成績を上げるためには、とにかく勉強しなくてはいけません。 ライバル達と一緒に、全国の同級生にチャレンジするためがんばってみませんか? とにかくやれば成績が上がります。 楽しくしっかり実力がつく、いくきょうけんの特別講習に是非ご応募ください!! 秀才年中児(5歳6か月)に、久しぶりに6年生、5年生の分数の問題をやってもらいました。 案外サクサクやってくれたので安心しました。 3歳の時点で、6年生の分数問題はできていたので、「もう忘れてるかなぁ…。」と思いやらせてみましたが、意外や意外。 結構覚えているもんですね。 やっぱりすごいです、この子。 短い動画なので、是非ご覧ください。 でもってこの子、今の時点で1年生の漢字、ひらがな、カタカナ等全部終了しました。 もちろん拗音、濁音、半濁音なども当然終了です。 テキストは、四谷大塚はなまるリトル1年生は算数は終了していますし、国語はもうすぐです。 あと、最レべをなるべく早く終わらせ、学林舎テキストに移行しようと思います。 計画的に子育て教育すると、やはり結構できるものです。 みなさんもぜひ一度体験授業に来てみてくださいね。 育児教育研究会(いくきょうけん) 761-8081 香川県高松市成合町1066-13 エメロード成合102号(本部教室) 087-813-6969 ikukyouken@energy.ocn.ne.jp ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|