![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 昨日のお昼はちょっと贅沢しちゃいました。 じゃーーん♪ ![]() ![]() ![]() うどんとおでん♪ みなさんはうどんを注文するとき、何を注文しますか? 僕はもともと愛媛の人間なので、肉うどんだとかきつねうどんを注文していました。 しかし高松の人の多く・・・少なくとも僕が見てきた範囲では、実は「かけうどん」・・・つまり麺のみを注文する人が多いのです。 「かけ大」「かけ小」などと注文し、揚げ物や稲荷ずしなどを食べるのです。 基本セルフの店が多いので、ねぎ、テンカスはかけ放題。 かけ以外のうどんを注文する人は、「あぁ、地元の人じゃないな・・・。」などと思ってしまいます。 うどんは「うどん」そのものを味わう・・・というのが「さぬきうどん」の楽しみ方みたいです。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 明日で今年最後の授業です。 やっと・・・って感じですぅ。 ところで、ダイエットは、やはりマイナス20kgは無理でした。 なぜかと言うと、ここ1ヶ月、筋肉をつける事に集中していたからです。 おかげで筋肉量は1kg増え、基礎代謝も上がりました。 体重はあまり変化は無く、体脂肪率は14%台です。 体内年齢は22歳を維持し、自分的には結構満足しています。 最近は安くなったプロテインも飲むようにしています。 もちろん筋トレ後飲んで、夕食は取りません。 暫くこのパターンを続けてみようと思っています。 来年春までにはマイナス20kg達成できると思います。 もしくは、体脂肪率を1ケタ台にしようと思います。 来年もがんばるぞっ!! ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 今日は1歳5ヶ月の子に、集中力(笑)をつける訓練です。 常にお母さんを追いかけるこの子。 お母さんも、一人で何かをし続けられるなんて思っていません。 そこで、最初いろいろな物をを出し、自由に触らせます。 触るようになると、徐々にお母さんをこの子の視界から遠ざけ、最後には見えない位置に移動してもらいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 黙々と一人で入れたり出したり、くっつけたり離したりしています。 このようになった後、僕はカタカナのパズルを出し、その形を入れてもらうようにしました。 「ミ」とかだと、結構入れやすいです。 しかし、「ユ」だとひっくり返すとなかなか入れづらくなります。 赤ちゃんですから、入れることはできても、ひっくり返して入れる、ということはなかなかできません。 ![]() ![]() ご覧ください。 たいしてかわいいものでもなく、これしかないのに、ずっと入れ続けてるんです。 ちゃんと入れられないと、「入れられてないよ。 もう一回。」と言って、再度チャレンジさせます。 結局この子、合計30分近くこうした事をずっとやってました。 どうです? これを見ると、この子に「集中力」がある、と判断できるでしょ? これをするには、ちょっとした工夫があるんですよ。 それは次回に・・・・d(^∇゚*)ネッ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← すみません。 本日今年一番の多忙な日でした。 明日から恐らく今までのパターンに戻れると思います。 大変申し訳ありませんが、本日の記事はお休みさせていただきます。 ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 昨日の授業では、同類図形の発見をしてもらいました。 ![]() 最初の出題で、「上の絵と同じ絵を選んでね。」と言いました。 すると固まってなかなか動かないのです。 なぜなら、同一図形は1つではなく3つあるからです。 今までの授業では通常、一つの問題に対し一つの答え、でした。 お家での学習や日常生活、しつけなどでも、こうした1対1の対応を子ども達は学習します。 なのでどうしても、答えを一つだけ選びそれ以上の行動は生起し辛いのです。 ここで行動があまりにも起きないので、「同じ図形を『全部』選んでね。」と言います。 するとシフトアップしたように、スラスラと○をつけていきました。 圧倒的なスピードと正答率です。 暫くやっていると、確認する絵の数が増えていきます。 すると不正解が徐々に出てきます。 それのお直しを指示しても、なかなか直りません。 そこで子どもには人差し指で、見本と対象のの絵を交互に指差すように指示し、同時に「これとこれ」と声も出しながら確認するように指示しました。 それでも直らないようでしたら、確認の仕方を教えます。 ![]() このように一つの絵だけが見られるようにし、あとは「これ、合ってる?」などと質問し、答えたら次の絵も同様に確認させます。 それができるようになると隠すのを止め、全てを見せながら問題を解かせます。 このように、よくできる子も途中で行動が起きなくなることが多々あります。 その時には基本に立ち返り、1対1の対応をさせるとまた行動が起きるようになります。 できないことを子どものせいにするのではなく、できるように「させる」指導を行ってくださいね。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 来年1年生になる女の子。 今、言わずと知れた「最レベ」をやっています。 とても難しい問題の数々で、人によっては2年生でも解けないものも多々あります。 先週彼女にはこれを渡し、今回10ページもやってきてくれました。 それも、お母さんはほとんど教えてないそうです。 今回僕は、やってきたものに○をつけたのですが、最高レベルの問題は結構正答率が高かったのに、二段階目のハイレベルの問題に間違いが多いのに気づきました。 それは、解けない問題・・・という事ではなく、日本語の理解に問題があったのです。 この子、とてもよくできるお子さんなのですが、単位に「本」がつくものの読み方がしっかりできてなかったり、説明が少し長くなるとまだまだそれに沿った良好な行動がとれません。 しかし、何らかのパターンを掴むと、それに沿った問題はスラスラとこなしてしまいます。 という事は、逆に言うともっと日本語が巧みになれば、当然難問もスラスラ解けるようになる可能性が高くなると言う事です。 こうした事から、僕が以前から強力に推し進めているように、母語の習得の重要性がわかってきますよね。 ですから幼い頃からの必死の第二言語の習得よりも、母語の習得に重きを置いた育児が結局子ども達を大きく伸ばしていくのです。 高いお金を払ってそのような教室に通わせたりする暇があるのなら、親子で今以上に会話を増やしてください。 そして身の回りのことをなるべく子どもにさせるようにし、親は早くから子どもの世話から徐々に手を引いていきましょう。 今回、この子の弱点を改めて発見することができました。 再来週は、少しレベルアップした授業で、この子を伸ばしてあげたいです♪ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 今日初めて見たのです。 みなさんは実物をご覧になったことありますか? もしかしたら使っている方もいらっしゃるかもしれませんね。 そう、世界的ヒット商品。 その名は・・・・・・ ![]() ![]() セグウェイ♪ このセグウェイ、ある会社の倉庫に置いてありました。 社長さんの道楽で買ったそうです。 それこそ社員のみなさんが使っているのか・・・と思ったら、誰も使ってないそうです。 会社に来たお客さんに乗ってもらっているくらいで、誰も使わないそうです・・・・涙 そういえばセグウェイの社長は、これに乗って自宅の庭で亡くなったんですよねぇ・・・・。 ちなみにぼくは・・・・、 乗ってません・・・・・。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 今更ですが、今年一番の名曲だと思います。 思わず涙がこぼれるのです・・・・。 [高画質で再生] ありがとう いきものがかり [無料BBS] いきものがかり 「ありがとう」 ありがとうって伝えたくて あなたを見つめるけど 繋がれた右手は誰よりもやさしく ほら、この声をうけとめてる まぶしい朝に苦笑いしてさ あなたが窓を開ける 舞い込んだ未来が 始まりを教えて またいつものまちへでかけるよ でこぼこのまま 吊り上げてきた 二人の淡い日々は こぼれて光を 大事に集めて いま 輝いているんだ あなたの夢がいつからか 二人の夢に変わっていた 今日だっていつか大切な思い出 青空も泣き空も晴れわたるように ありがとうって伝えたくて あなたを見つめるけど 繋がれた右手がまっすぐな思いを ぶきように伝えてる いつまでもただいつまでも あなたと笑ってたいから 信じたこの道を確かめていくより いま ゆっくりと歩いて行こう けんかしした日も 抱き合って日も それぞれ色探せて まっしろなこころに 描いた未来を まだかけ足していくんだ だれかのために 生きること 誰かの愛を 受けれること そうやって いまを ちょっとずつ 重ねて 喜びも悲しみもわかちあえるより おもいあうことに幸せを あなたとみつけてゆくから ありふれたことさえ 輝きを抱きを ほら、その声によるそってく あいしてるって伝えたくて あなたに伝えたくて かけがやのないてを あなたとのこれからを わたしは信じてるいから ありがとうって言葉は今 あなたに伝えるから 繋がれた右手は 誰よりもやさしく ほら、この声を受け止めてる ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← ひょんな事から幸せをいただきました。 僕には縁の無いものだと思っていましたが、そうではなかったのですね。 ジャーーーン♪ ![]() ![]() ![]() そう、クリスマスケーキ♪ 知人の社長さんからいただいたのですが、ダイエッターの僕としては、少しずつおいしくいただこうと思っています。 でもまだイブイブなんですよねぇ。 ちょっと間が抜けてるかなぁ(笑) ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 今日もちと早めに休ませていただきます。 申し訳ありません・・・m(_ _"m)ペコリ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 今週は超忙しく、今日も実は4時起きなのでした。 なので今日はちと早めに休ませていただきます。 申し訳ありません・・・m(_ _"m)ペコリ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 来週は早くもクリスマスですねぇ。 1年の経つのは早いです。 まぁ僕もいいおっさんですから、サンタがやってくる事は無い・・・・と思っていたら・・・ なんとサンタがやって来てくれたのです・・・・。 ジャーーーン!! ![]() あたし♪ そうです。 ![]() こんなかわいいサンタさんが、これまたかわいいプレゼントを持ってきてくれたのです。 今日のサンタさんのお気に入りは・・・・ ![]() ドンキホーテで2500円だった健康器具♪ で、今日のお勉強はお絵かきとひらがな。 ![]() おりこうさんなサンタさんは、ご挨拶がちゃんとできるようになってますよ。 また、アンパンマンのビデオ観る時には、ずっと僕の手を握り続けてくれました♪ 来年も絶対来てね、かわいいサンタさん♪ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 今日は日中、結構暖かかったです。 日本海側や北国の方々は、寒さや雪が大変かもしれませんねぇ。 ところで、先日テレビ番組で、あるアンケートの結果を発表していました。 それは、地域密着度みたいなものです。 その中で、今済んでいる場所から離れたくない、またいずれはそこに帰って暮らしたいという方々が一番多かったのは北海道の方々でした。 そういえば以前北海道に行ったとき友人が、「俺は北海道以外では暮らせない。」と言っていました。 他の友人も同様のことを言ってたので、ほんと住みやすい所なのかなぁ・・・なんて思っています。 僕は比較的暑いより寒い方が好きなので、自分にも合っているかも・・・なんて思うのですが、実際マイナス10度以下を体験したことなどないので、そんなことも言ってられないのかもしれませんね(笑) やはり理想は常春の国マリネラ王国。 夢の国ですよねぇ、シュサイさん♪ オーストラリアはどうなんでしょう? MELさん。 フロリダは、暑すぎますかねぇ? reeさん。 今は日本で一番小さな県に住んでいる僕は、それでもここが快適だと信じて疑ってないのかも・・・です。 ありがたや、うどんの国。 みなさんは、どこか暮らしてみたい場所や国はありますか? ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 年末が近づき、いよいよ僕の忙しさも尋常ではなくなってきました。 今や4時半起きです・・・ハハハ・・涙 ただ健康は大丈夫です。 筋トレのお陰で、少し筋肉痛はありますが、他は至って健康♪ yypapaさん は、背筋を痛められてまだ全快ではないそうな・・・・。 大丈夫かなぁ・・・? そんなこんなで皆さんの応援にはお伺いできるのですが、コメントを残せない事が多くなります。 今月はどうぞお許しくださいませ。 さてさてトレーニングの続きをして、早く寝なくては・・・・ では今回、みなさんに特別な時間を作らないトレーニング法を教えますね。 それはお買い物する時、カートを使わず重くてもカゴを手に持って買い物する事です。 これによって軽くジョギングするくらいのカロリーを消費できるとか。 まぁ、時間によって変わってきますが、負荷をかけた歩きで、ダイエットに挑戦してみませんか? 詳しくは yypapaさんにうかがいましょうかねぇ・・・・。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 寒くなってきましたねぇ。 日本海側の地域は雪が大変みたいです。 ここ高松でも寒さが増し、今日はいよいよ冬の到来を感じさせるお天気でした。 さてさて・・・・ 今年初めから考えていたのですが、久しぶりに京都に行ってみたいんですよねぇ・・・・。 今からだととても寒いとは思うのですが、僕にとって思い出の多い場所なのです。 僕の父は今、癌を患って闘病生活を送っています。 その父は一級建築士で、特に寺社仏閣、お城の好きな人でした。 なので幼い頃から僕は、父に連れられ各地の名所・旧跡に連れて行かれていたのです。 幼い頃はやはり遊園地とかがよかったのですが、よく連れて行かれたのはやはり京都や奈良でした。 家族でも出かけていたのですが、中学2、3生の頃行った旅行が、我が家の家族旅行の最後でした。 その頃僕はほとんど家族と話をしなかったので、いろいろな所へ行ってもずっと仏頂面でした。 今となってはとても後悔しているのです。 そんなこんなで、僕の思い出を辿る・・・という訳ではないのですが、京都に行ってみたいのです。 静かにのんびりできる時間があれば、こんなに幸せなことはないですねぇ・・・。 伏見稲荷の焼き鳥が、うずらそのまんまの姿で焼かれていたのも、今思い出しています。 御所には行った事なかったよなぁ・・・・。 八坂神社には多分行ったんだよなぁ・・・。 思いばかりが募るのです・・・・。 いつ行けるかなぁ・・・・・ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 寒くなってきましたねぇ。 ここ高松も随分寒くなってきました。 僕は寒くなってきてからこそ、ダイエットに励まなければと思うのです。 そこで最近僕が食べているもの。 それはキムチ鍋。 ダイソーで買ってきた一人用鍋にキムチ鍋の元を入れ、4分の1切れ80円の白菜、100グラム40円のささみ、あとエノキダケなどを入れ、ニンニク、しょうがをたっぷり入れ、一味唐辛子を振って食べています。 そのあと当然筋トレしますよ。 すると・・・・ 筋肉量が増え、体脂肪率が少し下がりました。 体重の急激な変化はないところを見ると、計画通り筋肉を付けつつのダイエットは順調なのかな、と思っています。 また今、日中僕は常に両手に1.5㎏、両足に1.5㎏、合計3㎏の付加をかけて生活しています。 そのせいか手足が痩せてきています。 若い時のように血管がすごく浮き出てもきています。 今まで手足に脂肪が付いた自覚がなかったのですが、細くなった手足を見るとやはり付いていたのですね。 やはり思い込みって危険ですねぇ。 鍛える部分を徐々に増やし、筋肉を付け基礎代謝を上げ、早くyypapaさんに追いつきたいです。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 次の問題は隙間を埋める問題です。 ![]() ![]() 前の問題をしっかりやったので、あっという間に仕上げてくれました。 少し進歩問題です。 抜けている所に、正しいものを入れる、という問題です。 ![]() この子はこの問題、秒殺でした(笑) 今回お母さんに今回の授業の説明をする際、こんな事をお話ししました。 それは、「図形が頭で動く、というのはただの観察者の主観であり想像に過ぎない。 それよりも大事な事は、行動結果として図形の問題を早く正確に解く、という事だ。」という事です。 とかく指導者は、「お子さんの頭の中では、ちゃんと図形が動いています。」とか、「もっと訓練して、図形が動くようにしましょう。」などと言いがちです。 しかし、図形が頭で動いている、などという事が本当に子ども達の中で起こっているのでしょうか? もしかしたら動いているのかもしれませんし、動いていないのかもしれません。 また、動いているから答えが見つかるのでしょうか? 逆に、動いていないから見つからないのでしょうか? このような身体の内側に行動の原因・・・つまり図形の問題が解けるという事の原因・・・を求めることは、実は全く意味が無いのです。 なぜなら、それは起こっているかどうか直接観察する事はできず、また直接それを操作する事はできないからです。 ちょっと難しくいうと、「図形が頭の中で動く」という事は「独立変数」(原因)とはなり得ない、という事なのです。 それが「独立変数」となり得ないのであれば、当然解答・・・つまり従属変数(結果) は起こり得ないので、子どもを指導する上での「図形が頭の中で動く」などという事は必要の無い考え方なのです。 それよりも大事な事は、正解に行き着くプロセスを、少しずつ繰り返し教えていく (シェイピング) 事なのです。 「頭の中で図形が動く」などという考え方での指導は、とかくできない事を子どもの責任にしてしまう可能性が高く (個人攻撃の罠) 、それこそ子どもの利益を奪ってしまうことになり、実は百害あって一利なしなのです。 ご家庭での指導に当たっても、こうした事に気をつけ、無理の無い指導を心がけてくださいね。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 今月は図形中心の問題です。 ![]() 最初の問題は、左の図形の一部が欠けている所に正しいパーツを入れる、という問題です。 実際は切って入れてみる、ということはせず、二次元上でのみ考え正解を選ぶのですが、最初は切ってみてどうするかを見せました。 2つ目はそれを実践してもらいます。 その際、訳のわからない「頭の中で図形を動かす」などという説明ややらせ方ではなく、正確にどの図形のどこがどのあたりに来るか、と細かく説明し、それを発見させるという細かい指導を行いました。 なぜそうするかというと、それが後々図形問題の正解へ子どもを向かわせるからです。 同時に、排他律訓練法を元に、絶対違うものから見つけさせ、結局最後に正解が残る、という手法を何度も行います。 今回のこのプリントの問題の後半は切ってやらせたのではなく、正解を検証するために切って貼り付けさせました。 この子は、見事素早く正解を見つける事ができるようになりました。 明日はその後の授業の様子をご覧いただきます。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← ぐへへへぇ~ ざまぁーミロッ!! 食ってやったぞ、ついにっ!! 新しい店ができたらしい・・・・・ ![]() ここ で・・・・ ![]() これっ♪ ![]() カツ丼♪ 半年振りくらいのカツ丼。 こうした高カロリー食を食べるのは、ほんと久しぶりです。 でも、筋肉をつけたいという事と、基礎代謝を上げるため、ついに決断したのです。 何か罪悪感を感じつつも、しっかり完食しましたぁ~♪ 満足、満足♪ あとは筋トレに励むのみ。 今週も頑張ります♪ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← コメントいただいている方で、URLを付けて下さっている方の所には必ず伺っています。 ただ、アメブロなどで会員にしかコメントを許可していない人のブログにはコメントが残せません。 お初の方でコメントしていただいた方。 ちゃんと伺って応援させていただいていますので、できましたら許可してくださいまし。 さてさて・・・ 先日山の方へ行ってきました。 つづら折れの山道を、クネクネ、クネクネ進んでいくと、赤いお尻のお猿さんが悠然と道を横切って行きます。 丁度渡りきった時、僕がお猿さんの横を通過すると、真っ赤なお顔のお猿さんが、なんとも寒そうな表情で振り返って僕を見つめました。 「あんだよっ」 とでも言いたげな表情だったので、僕は思わず「すんません。」とつぶやいてしまいました(笑) 今年の秋は、山の仲間達も食べ物に苦労したみたいですね。 これからもっともっと寒くなってきて、今より食べ物も少なくなってきます。 あの子達、ほんと大丈夫かなぁ・・・・と、本気で心配する僕なのでした。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 大好きなアーチストの一人、Carole King 今辛い思いをしている人に、是非この曲を聞いてほしいのです。 あのね、誰かがあなたを必要としているんです。 それは今じゃ無いかもしれないけど、きっとどこかであなたを待っているんです。 歌詞を是非ご覧ください。 歌詞はこちら ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← いろいろな教育関係のブログを読んでいると、やはり「知能教」とも言えるような、つまり「知能」なるものを半ば信仰しているような記述が目立ちます。 その果てには、とどのつまり「疑似科学」「トンデモ科学」が待ち受けています。 よく考えてみると、「知能」なるものの実態は無く、単に「何らかの行動が他者より優れている人」を知能の高い人とし、「劣っている人」を知能が低いとしているだけです。 例えば、算数ができる人は「数学的知能」が高いとし、絵の上手な人は「絵画的知能」が高いとします。 こうした知能の考え方は、有史以来人が考え続け、今尚その種類は増え続けています。 恐らく、今後もその数は増え続けるでしょう。 同様に、「集中力」や「やる気」なるものは、それが現れたり消えたりするように表現されます。 大事なことは、そうしたものは全く以って実態は無く、人が想像した「幻想」でしかないのです。 つまり人が作り出すものですからその数は増え続け、無限の広がりを見せているのです。 僕達がしっかりわかっていないといけないことは、「知能が高いからできる」という事ではなく、「できるから知能が高いと評価される」という事です。 なぜなら、知能なるものは直接観察する事もできませんし、直接制御することもできないからです。 つまり科学の定義に照らし合わせると、独立変数には成り得ない=行動の原因とは成り得ないとなります。 感情的、情緒的、または日常会話の中での知能は、非常に便利な単語であり他者とのコミュニケーションをとりやすい言語ツールである事は事実です。 しかしこうした概念は、当然の如く差別や偏見を生み出すツールであり、単語です。 大事なことは、こうした「知能」なるものの幻想に惑わされること無く、我が子の良好な行動を生起させる育児であり教育です。 みなさんは、ヘンテコリンな「教育業者」に騙されないよう気をつけてくださいね。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← ダイエット継続中の僕。 以前から体脂肪率が16%から落ちなかったのですが、ここのところ15%を切った値が続いています。 確かに筋肉量が増え、体重はマイナス18㎏を維持しています。 最近、そろそろマイナス19㎏台に突入しそうなのですが、ギリ入らないのです(笑) 今はとりあえず、筋肉増強月間と題してがんばっています。 ダイエットの師匠 yypapaさん が、「10回も20回も続けてできる運動をやっても筋肉はつかない。」とおっしゃってたので、ダイエットローラーをする時膝をついてするのを止め、立った状態から行っています。 これは連続10回が今の限界です。 これを一日3セットはやっています。 腹筋運動は当然やっていますが、足を椅子の上に上げ、V字状態でやっています。 これまた辛い・・・・。 今、家ではとりあえず、腹筋トレーニング中心にやっています。 そのかいあって、結構割れてますよん。 うれしぃぃぃ♪ でも背中がねぇ・・・・。 背筋やっても限界あるし・・・。 何か背筋の良いトレーニングご存知ではありませんか? それと、どなたか使っていないダイエットグッズや機械があったら譲っていただけませんか? 送料は負担いたします。 ジムなどにはいかず、自宅での日々のトレーニングに明け暮れていますが、コツコツやって早く目標を達成したいです。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 市川海老蔵さんの記者会見がありました。 終始反省しているような行動をとっていましたが、話している内容に不可解な点や整合性の無い答えがあったことは、成田屋本家の看板に傷をつけかねない印象を与えました。 また、ここ香川県では不倫の末、夫を殺害した妻と不倫相手が逮捕されました。 妻が睡眠導入剤を飲ませ夫を眠らせ、不倫相手がバットでボコボコに殴り火をつけて焼いたという何とも悲惨な事件の犯人です。 自分の身近でこんな恐ろしい事件が起こるなんて、ほんと信じられません。 殺しちゃだめですよ・・・・。 人が人を傷つけ、最後には殺してしまう。 嫌子の出現を阻止するために、その環境 (刺激) を眼前から消し去る・・・つまり抹殺 (抹殺法) 。 人は、時としてこうした行動をとってしまいます。 僕たちは、やはりこうした行動を起こさないような環境で生きるべきで、またそうした事が起こらない環境を作るべきです。 今日はやけに寒い夜です・・・。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 4歳児の授業。 今週も図形の分解、合成の授業です。 今回は、「使わない形が1個ありますよ。 それを見つけてください。」という問題でした。 僕の授業では、その一つだけに印をつけるのではなく、どこにどれを使ったからこれが余る、という事を表現させます。 これをするために、前回の授業が生きてきます。 つまり、線の書き方。 形の見つけ方などです。 ![]() ![]() ![]() ちゃんと点をつけて線を描き、どの線がどこに来るのかという事を正確に見つけ出しています。 それができた上で余った形を発見しています。 ![]() ![]() ![]() 本当に正確に線を引き、全問正解です。 すばらしい出来に、お母さんも大喜びでした。 ちゃんと教えると、こんなことを4歳児ができるんですよ。 みなさんのお子さんにもいかがですか? ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← さて今日は、まずこの写真から見ていただきましょう。 ![]() なんでもない写真ですよね。 誰かが机の前に座り、鉛筆を持ち、何かを書こうとしています。 次にこの写真をご覧ください。 ![]() いつもの赤ちゃん。 そうです。 上の手の写真は、1歳5ヶ月のこの赤ちゃんの写真なんです。 昨日の授業終了後、お母さんの所へトコトコやってきて、お母さんのひざの上に座り、こうして鉛筆を持ち書き始めたんです。 すっ、すごい・・・・。 これはお母さんが握り方を教えたそうなのですが、1歳半に満たない赤ちゃんが、こうして正しく鉛筆を持ち何かを書くなんて、本当にすごいです。 あなたのお子さんは、いえ、あなた自身は正しく鉛筆を持っていますか? ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 昨日の授業では、まず赤い三角形の具体物で図形を作ってもらいました。 後のプリント問題に、こうした図形の分解や合成の問題が出てくるからです。 ![]() 3つでお家を作ってもらいました。 ![]() 8つで四角を作ってもらいました。 図形の問題は比較的良くできましたが、問題はやはり言葉に対する反応です。 一つ一つの行動は非常に正確でスピーディーなのですが、複合的な行動に対する反応はイマイチなこの子。 言葉に関しても、個々の単語や文節などの理解や表現に問題は無いのですが、表現や理解のプロセス中に何らかの別の刺激が混入すると、途端に言葉に対する反応が鈍くなってしまいます。 この原因の一つには、やはり言葉の行動様式の学習不足が上げられると思います。 つまり、生活環境がこの子をそうさせているのです。 身体機能的にそうした事がおこっている訳ではないので、原因は生活環境にあるのです。 こうした事を無くすためには、日常の言語訓練が非常に重要になってきます。 それは何か特殊な教材を使って・・・・という事ではなく、言葉がけの工夫一つで大丈夫です。 また、逆に言葉を掛けない、こちらがわざと理解してあげない、という行動も大事になってきます。 何もかもが自動的に与えられる環境や、親が先回りして何でも動いてあげる環境は、子どもにとって全て良い環境だとはいえません。 もう一工夫が、お子さんをより「おりこうさん」に育てる秘訣ですよ。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 最近、ダイエットの結果を報告していませんでした。 今のところ、マイナス18㎏をキープ。 最近仲良くしてくださっている yypapaさん のブログを参考に、とりあえず肉体改造に励んでいます。 そのかいあってか、筋肉量の数値が若干上がりました。 もちろん家庭用のヘルスメーターについている機能なので正確な数値ではないでしょうが、それでも数値が上がったのはとても嬉しいのです。 ただ、あと2㎏痩せるのがちと難しい・・・・。 なぜなら、yypapaさん のおっしゃるように、食べながら・・・つまり筋肉をつけながら痩せようとしているからです。 変化の無い時が我慢のしどころ。 進まない記録は、徐々に嫌子を発生させます。 ただそれまでの好子が、僕のダイエットという行動を生起させ続けています。 7月から始まったダイエット。 年内マイナス20㎏達成できるでしょうか? みなさんの予想はいかがですか?(笑) ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← 発達障がいと判定された子ども達。 その中には、明らかにおかしな行動やおかしな表情や言動の子どももいますが、そうではなく、健常児と変わらない行動や言動をする子もいます。 逆に、そうした行動があったとしてもその判定を下されない子もいます。 判定は多岐にわたり、医師の主観もそこには大きく介在します。 ということはこの「発達障がい」なるもの、とてもあやふやで当てにならない病名なのかもしれません。 そもそももし病気なのであれば、その病因があってしかるべきなのですが、それも未だみつかっていません。 つまりその判定は、その基準となる文章に子どもの行動を照らし合わせ、医師の主観によって決定されるなんともいい加減な病名なのです。 ですから、つけようと思えば誰にでもつけられ、またつけようと思えばどんな病名にでもできるのが「発達障がい」の正体なのです。 という事は、人と違った行動傾向があることを、ことさら心配することも無いという事も言えます。 ただ、古典的な自閉症 (カナータイプ) など、明らかに何らかの違いのある子ども達や、そうでなくても特殊な対応を必要とする子ども達には、何らかの病名をつけた上での一段の対応が必要となってきます。 ですから、いたずらに心配したり、逆に心配しなさ過ぎたりは、結局子ども達の利益を奪ってしまうことになります。 これらのリスクを回避するためには、やはり親が子育てについて科学的な知識を得ることが必要になってきます。 情緒的、感情的、主観的な知識ではなく、正しく合理的な知識が子ども達の利益を奪うリスクを回避させます。 いずれにしても、親に学ぶ姿勢が経なければ、子育ては失敗する・・・・のかもですね。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか4ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ → 育児教育研究会公式HPはこちら ← これといった親友も無く、友達も少ない僕。 でも1年に一度、誕生日にだけ必ず電話かメールをくれる友人がいます。 昨日はその人ではないのですが、10年ぶりくらいに知人から電話がありました。 それこそ先日、携帯のアドレス整理をしていた時、「あいつどうしてんだろうなぁ・・・。」と考えていたところだったんです。 「あっ、わかる? 元気?」 と奴の声。 「(゜ー゜)(。_。)ウンウン 元気、元気。 今は高松に住んでるよ。」と僕。 彼も結構苦労した様子。 以前勤めていた会社の後輩たちは、今や会社を背負っている責任者の立場に立っているとか。 「あいつもそんなに偉くなったのかぁ。 俺も歳取ったって事だよなぁ・・・。」 「僕も同じだよ。」と奴。 どこかで交わりどこかで離れていく、人との関わり。 思い出してくれるだけ、ありがたい事だと思うのです。 笑ったり喧嘩したりしたあの頃。 確かに今より若かったと思う今日この頃なのです。 今日の電話は、一瞬にして僕をフィードバックさせてくれたのです・・・・。 ありがとう、友よ・・・・。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |