![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 日曜日の夜の授業は、急遽曜日を変更させていただきました。 夕方に急に打ち合わせが入り、どうしても時間に間に合わなくなり変更させていただいたのです。 ご迷惑をおかけした生徒さん、、本当に申し訳ありませんでした。 さて日曜日13時から、カードゲームの大会を見学に行きました。 ![]() 小学生のみならず、高校生や社会人にも人気があるということで、一度見に来ないか、とお誘いを受けていたので行ってみたのです。 参加者は20人ほど。 ![]() 受付開始20分程で、参加者締め切りになってしまいました。 対戦は3回で、2勝した人の勝ちです。 ![]() 僕はルールを全く知らないので、対戦を見学し、全国大会で良い成績を収めた人にルールを聞いたりしていました。 カードは、プレミアムのついたものは千円以上し、かなりな金額で取引されていました。 対戦は、年齢関係なく完全に平等な扱いで対戦が組まれます。 こうした経験は、僕たちの小さい頃にはありませんでしたので、ある意味大いに勉強になりました。 カードゲームの良し悪しは別として、偏見を持たずいろいろな知識を得るということは自分の財産になります。 今日は子ども達の世界を少し勉強させてもらいました。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ カップヌードルのコマーシャル動画を探していて、たまたま発見しました。 ものまねタレント しのぶちゃんの営業の動画です。 すごいと思いました。 後半崩れ気味なのですが、本当に胸に迫るというか、訴えかけてくるっていうか、とにかく知らず知らずのうちに涙がこぼれていました。 是非ご覧ください。 オペラ歌手で、先生の SONOMI さん。 いかがでしたか? みなさんもご覧いただき、ご意見いただければ嬉しいです。 ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 昨日は暖かかったですねぇ。 昼から干した洗濯物が、夕方には乾いてました。 ありがたい、ありがたい。 でもって、PC送っていただいた 「やすくん」さん に、さぬきうどんセットを発送させていただいたのです。 ![]() そして夕食は・・・・・・ ![]() サトイモの煮物。 ![]() お野菜タップリで、鶏肉入りです。 とてもおいしくいただきました。 で、釣初心者さんからご質問がありました。 「ちょっと教えていただきたいのですが、記事の中にあります迷路なんですが、どこで手に入るのでしょうか? 実は僕の子供にも試したいと思いまして・・・。」 こんな質問です。 僕は知人から購入したのですが、フリーソフトも出回っていますので、それをご利用になるのがいいと思います。 →ここを押すと別窓で入手できます。← ちなみに、育児教育研究会にご入会していただければ、様々なソフトを含めた教材も適価でお譲りしています。 よろしければ左の問い合わせフォームから、是非お問い合わせくださいませ。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 最近のカップヌードルのコマシャールご覧になっていますか? かつての名曲を替え歌にしてる奴。 僕的に、あれはだめです・・・・。 ミーシャのエブリシング。 ジャミロクワイの Virtual Insanity 。 よくもまぁ、アーチスト側が了承したなぁ・・・。 シャレなのか商業主義に走ったのかわかりませんが、残念でなりません・・・。 こんなこと、気にしすぎでしょうか・・・? ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 今日の子ども達も、まずは迷路から♪ ![]() ![]() とっかかりがいいと、その後の取り組みの姿勢や結果が非常に良くなってきます。 すごい速さでやってくれました。 途中、最近はまっている「どうぶつの森」の釣りをやらせてあげると、どうも子ども達もはまっちゃったみたいです。(笑) また、こんなのいただきました。 ![]() するめ侍♪ ![]() 恋するめ♪ 今、恋するめ食べてるんですが、これ結構おいしいです。 ネーミングも面白いでしょ? d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ どこかで見つけたら、是非召し上がってくださいd(^∇゚*)ネッ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 昨日のチキンスープにスパゲティを入れて、スープスパにしてみました。 ![]() ![]() ちょっとしたコツは、アルデンテよりちと固め。 1分~1分半くらい早めに熱湯から出し、スープの中に麺を入れ1分ほどスープで煮る事かなぁ。 茹で上げたばっかなので、麺に味がしみ込みやすいって感じです。 うまかったぁ~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ もちろんパソコンの取り組みだけではありません。 間に、プリント課題もこなしてくれました。 具体物での取り組みもいれつつ、パソコンを有効利用していきます。 ![]() 本日最後は間違い探し。 結構難しい課題です。 それでも最後まで一生懸命がんばってくれました。 今日も良い授業でしたよd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ ![]() 迷路2問目です。 ![]() 今度はお家ができます。 ![]() 順調、順調♪ ![]() ここでちょっと椅子を見てみます。 向こうに見えるのが通常の椅子です。 この子が座っている椅子には、背もたれがついていません。 これはお母さんの意向で、座るのさえ筋力トレーニングにしているのです。 こうしたご家族と本人のたゆまぬ努力の結果、少しの介助で立ったり座ったりができるようになりました。 厳しいようでいて、愛情溢れるお母さんです。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 今日の夕食は、チキンスープを作ってみました。 ![]() 昔給食で出ていませんでしたか? このスープ。 ![]() ちょっと懐かしくなって、作ってみたんです。 当時は大豆が入ってたんですよねぇ。 神奈川県では昔懐かしい給食の揚げパンが流行っているとか・・・・。 「昔懐かしい給食の食堂」なんてお店、いかがでしょうねぇ・・・? ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 重度障害者の取り組み。 やすくんさん からいただいたパソコンが大活躍♪ ![]() まずは迷路の取り組み。 間違っていても、画面をずっと見続けています。 これは、パソコンでの取り組み以外ではほぼ無かった事です。 今までは、間違ったりわからなかったりすると、すぐに視線を逸らしたり、鉛筆を手放したりしていました。 パソコンでの取り組みでは、そうしたことがほとんどありません。 ![]() 少しのプロンプトで、すぐに間違いを修正♪ ![]() 徐々に出来上がりました。 ![]() 19分ほどで完成です♪ すばらしい!! 上出来です♪ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 昨日の生徒さんの妹さん、そろそろ11ヶ月。 ![]() お母さんの使わなくなった携帯がおもちゃの一つ。 ちゃんと開けて、「もしもし」をするそうです。 ![]() 今日も色の弁別と、出し入れの練習をしました。 ![]() ちょっと写真がボケているのは、激しい赤ちゃんの動きについていけないからです。 (見辛いのはお許しください。) 鼻水と涎の激しいお嬢様は、今日もご機嫌さんで取り組んでくれましたとさ♪ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 以前にも書いたのですが、新しい読者の方が増えてきたので再度このテーマで書こうと思います。 「優しい子どもに育てる方法」 昨日も書きましたが、「優しい」とか「思いやり」「理解」などという概念を、 「幻想的実存」と言います。 これは、実在しない想像上のもの、という意味です。 ほとんどの人たちは、この現実には存在しないものを何かの行動の原因としています。 つまり、人に優しくできるのは、「優しい」という心があるから優しくできる、だとか、「思いやり」という心があるから親切にできるのだとしているのです。 しかしいまだかつて、「優しさ」だとか「思いやり」だとかいうものを直接見た人はいません。 頭蓋骨を開頭して脳を調べても、そういったものは発見できません。 またそれを直接操作し、優しさだとか思いやりなどと言うものを育てることはできないのです。 では僕たちは、どうやって優しさを確認し、優しさを育てているのでしょうか? それは観察者の「優しさ」のカテゴリーに入る行動を他者が行った時、観察者はその行動を観て、それを「優しい」とするのです。 また優しさを学ばせるのも同様に、具体的な行動を学習させ、その行動を「優しい」とカテゴライズしているのです。 例えば一つしか無いお菓子を兄弟に分け与える行動などをした時、「優しいね。」とネーミングし、子どもを褒めその行動を強化し、その行動自体を「優しい」とラベリングするのです。 そうした行動を「優しさ」とラベリングし、学習させられ強化された子どもは、同様の場面に遭遇したとき「優しい」という行動を生起させ、より「優しさ」を強化していきます。 そしてそうした一つ一つの行動の集合体が、「優しさ」という幻想的実存として定着していくのです。 つまり「優しさ」や「思いやり」などと呼ばれるものは、学習され、強化された何らかの「行動」の集合体なのです。 また「優しさ」や「思いやり」などという心的事象は、行動の生起要因と考えるのではなく、それすらが説明されるべき「行動」なのです。 そしてそれが行動なのであれば、当然人種や文化や習慣、慣習、家庭環境、イデオロギー、宗教などの社会的価値観に左右されますので、共通のものもあれば、共感できないものもあります。 以上のことから、行動分析学が進める「優しさ」の育て方は、親が学習してきた「優しさ」というカテゴリーに入る「行動」を、幼い頃から一つずつ学習させ強化し、なるべくたくさんの行動が刺激に対して生起するようにする、ということです。 つまり、 「優しい」心を育てるには、「優しい」と評価される客観的な「行動」を増やしていく、という指導がより合理的で正しい指導法なのです。 また「優しい」心が育ったかどうかは、能動的に「優しい」と評価される行動が起こったかどうかで評価されますので、それも客観的に観察する必要があります。 ではどう学習させ、強化していくのか? ですって?。 それは今後お話ししていきますし、早く知りたい方は過去記事をゆっくりごらんになってくださいませ♪ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 今日の授業前、「先生、はい。」と渡されたもの・・・・。 それは、 ![]() そのまま紫いも♪ ![]() お饅頭です。 ![]() 甘さ控えめの、優しい味わい♪ とてもおいしかったです。 d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ ありがとうございました。 ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 昨日は4歳の子の授業がありました。 教室に入ってくるなりニコニコ、ニコニコ♪ セッティングしてあるモニターを見ながら微笑んでいます。 そうです、この子にとってはじめての迷路ゲーム。 それを目ざとく発見し、とてもやりたそうなのです。 「やってみる? でもトイレは?」と言うか言わないかのうちに一人で始めちゃいました。 ![]() 約8分かけて迷路を完成させ、次はプリント課題。 同類図形発見の問題です。 ![]() まだひっくり返った図形を発見するのは苦手ですが、ちょっとした指導の工夫で、そこそこできるようになりました。 ここでこの子の成長した姿を見る事ができました。 それは、わかり辛い問題が出てきた時の事。 以前課題をやった時、こんなやり方で教えたんです。 ![]() 他の物を隠して、取り組んでいる問題だけを開ける、というやり方。 このやり方を、僕がそうしろとも言っていないのに、自分からやり、問題を解いてくれたのです。 (プリントを折るのではなく、両手で前後の問題を隠し、自分が取り組まなければいけない問題のみが見れるようにしてました。) これには、ついて来てくれたお父さんもびっくり。 わが子の成長をとても喜んでらっしゃいました。 その後のこの取り組みは、プリント1枚 平均2分ほどでやり切ってしまいました。(かなりすごい勢いです。) 最後はPCでカタカナを書く練習です。 これをやりたくってウズウズしてたこの子は、満面の笑顔でやり切ってくれました。 あっという間の50分。 とても楽しい授業でした。 d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ みなさんも一度、あっという間の50分を体験してみませんか? ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ さくらのはっぱさんから、こんな質問を受けました。 「親が想像する以上にわかっているってこともありますか??」 こうしたものです。 まずは、「わかる」と言う事を「理解する」というふうに考えましょう。 つまり、「理解する」とはなんぞや、ということです。 理解するということは心の動き、つまり現実に目で確認する事のできないものですよね。 またそれは、あたかも「実体」のあるようなものとして使われる言葉ですが、全く実体のあるものではないですよね。 では「理解する」というのは、どういうものなのでしょうか? それは、ある何かの刺激に対し、それに適応的な行動がとれる、という事なのです。 つまり、足し算を教え、1+1=2 と答えられれば、その口述や文字表記という行動ができたことを「理解している」とするのです。 そこに「理解」という実体のない心の問題が本当にあるかどうかは確認できませんが、正しい行動がとれた、ということでのみ「理解」というものを僕たちは垣間見ることができるのです。 そうすると実は、子ども達に何かを教える場合、「理解」しているかどうかをあまり気にする必要は無いということなのです。 つまり所詮実体は無く、観察する事もできない「理解」という事を考えるより、単純に1+1と問われた時、「2」と答えられるようにまず学習させてあげればいいのです。 なぜなら、その後の経験による、または学習による単純な反応 (行動) の集合体が、本当の意味での1+1=2 というものを形成していくからです。 では最初の質問に戻ってみましょう。 「親が想像する以上にわかっているってこともありますか??」 その答えは、「わかりません。」です。 おそらくそれは誰にもわからないだろうと思います。 唯一言えることは、その子の行動が、お父さんやお母さんが意図的に教えたことも無い行動をとったとき、それは確認できるだろう、ということです。 それは、どこで経験し、どこで学習したのかはわかりませんが、そうした意外な行動を行った時、初めて、「この子は想像以上にわかってるな。」と親が勝手に考えてしまうのだろうと思います。 少なくとも、そうした行動を取ったとき、「子どもはやはり天才だ。」とか「未知の能力に溢れている」などと考えることだけはしないほうが良いと思います。 なぜならそういう考え方の行き着く先は、「第三の目」や「テレパシー」や「テレポート」などという所に行きがちだからです。(笑) (右脳教育とか波動とか・・・(笑)) とりあえず、「行動分析学」という心理学で唯一科学的な学問をお勉強しませんか? 僕たちと一緒に。 d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 夕食は、チキンドリアを作りましたぁ♪ ![]() もちろんホワイトソースから手作り。 バターライスもちゃんと作り、具材は別に味付けし過熱して作りました。 ![]() これは僕の自信作の一つ。 盛り付けしなくていいですしd(^∇゚*)ネッ ![]() もちろんおいしかったですよん♪ d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 昨日の授業では、問題の国語の授業がありました。 発達障がい児の多くは、言葉に問題を持っています。 なので国語の授業では、他の授業よりも非常に苦労をします。 ただ、健常児にもそうした傾向はあります。 以前出張で知能検査をした時の事。 当時小学4年生のお姉ちゃん、年長の弟という兄弟をお持ちのご家族。 弟のほうは、数値的には非常に厳しいものがあり、経過を観察する必要あり、という結果が出たのです。 お母さんも薄々それを感じていて、病院で検査してもらうことを検討していました。 ただお姉ちゃんに対しては非常に自信を持っていたらしく、「この子はよくできるんです。」とおっしゃってました。 しかし、結果はよくありませんでした・・・。 その子に僕は、「もしかして、お母さんやお父さん、先生の言うことも分からないことが多かったんじゃないの?」と聞いてみると、「うん、分からないことが多かった。」と答えてくれました。 つまりこの子は、大人がしゃべりかけてくることに対し適切な行動が取れてはいたのですが、その言葉の意味を理解できないまま過ごしていたのです。 こうした事は、恐らく高学年になっても多くの子供にその傾向は強いと思います。 これは、一つ一つの個別の単語に対して適切な行動が生起したとしても、それが連なり文脈として刺激を与えられるとそれに対応できない・・・・という事です。 子どもが成長するにつれ親は、「この程度ならわかるだろう。」だとか、それすら考えずに言葉を発し続けます。 子どもはそれに対し理解の無いまま行動し、時には褒められ、時には怒られながら、なんとなく信号や合図を送られるがごとく言葉に対して行動する事となります。 これが続くと、親に誤解を与え、また親はある意味子どもに偏見を持ち続けながら子育てや教育をし続けることとなります。 これって、とても怖いことです。 なので基本的に、子どもは大人の言葉が「わからない」いきものなんだ、という位置づけから育児や教育をしていきましよう。 それは小学校高学年や、中学生になってもです。 ほとんどの子どもは、親の発する言葉の中の単語がわからなくても質問しません。 分からないなりに、前後の文脈で予想して行動しているからです。 ですから子育てや教育は、子どもは言葉が「わからない」という所から出発することを忘れないでくださいd(^∇゚*)ネッ。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 5月24日から、ブログ村の調子がいつにも増して悪くなっています。 ポイントの多くが反映されていません。涙 ブログ村は毎日不具合が発生していて、どうにもならない状態みたいです。 また本日はブログ村のメンテナンスの日だとか。 んなことやっても、以前から何も変わらないというのに・・・・。 で、本日は朝から巡回させていただこうと思っています。 ちと今日は早めにおやすみなさいです・・・・。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 今日のお昼はいつものお好み焼き♪ ![]() ![]() でも、いつもと違うものがあるのです・・・。 それは・・・・ ![]() カガヤソース♪ 実は知る人ぞ知る、徳島の有名なお好みソースなんです。 有名な「おたふくソース」と違って、ちょい辛目。 大人の味なのです。 実は僕も最近知ったばかりなのです。 これ、マジでうまいっす。 ところで最近、僕は釣りに凝ってるんです。 と言っても、ゲームでの事。 全くゲームに縁の無かった僕ですが、DSを使って授業をするようになり、生徒さんの中で家族ぐるみでやっているというゲームを教えてもらったんです。 題して「おいでよ 動物の森」 。 2005年発売の古いゲームなのですが、やり始めると続けてしまいます。 別に殺したり殺されたり、もなく、スピードの競争も無く、単なる日常を過ごす・・・というゲームです。 自分で村を作り、住人はみんな動物。 人は僕だけです。 家のローンを払ったり、働いたり・・・・。 何か、オタクっぽいですね(笑) でも生徒さんご家族は、豪邸を建て、めずらしい生き物もゲットし、家族で楽しんでらっしゃるようです。 こういうことで、家族の共通の話題ができ、しかも楽しみも共有できるってとても良いと思います。 使えるツールは全て使って、その時代に適応した手段でよりよい生活を作り上げていく・・・・。 これって理想じゃありませんか? 別にゲームしろっと言っているわけではなく、一つのコミュニケーションツールとして生かしていく、というのは、非常に時代にマッチしていると思います。 僕も1日10分程度ですが、コツコツやってます。 生徒さん達と、話題が共有できるように・・・・(笑) d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 深夜にご覧の方、ごめんなさい。 久しぶりにアイスを食べました、夜中に(笑) ![]() フヘヘヘ、おいしかったですよ。 ![]() たまりません♪ さて今日は、4歳児の授業でした。 この子はオンライン授業でやってます。 今回は、いくつかの取り組みをやったのですが、メインは同類発見の取り組みでした。 前回の続きになるのですが、やはりはるかに合理的に、素早く解答できました。 まだ位置変化への対応は鈍いですが、他の取り組みと共に、早い時期に習熟できるようにやってみます。 この子は九九をほぼマスターしているので、来週からは本格的に割り算をやってもらうことにしています。 なので、目標は入学までに方程式です。 できるかってぇ? 多分楽しくマスターしてしまいますよっd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ クロッシング - 祈りの大地 - という映画を観ました。 ![]() これは、脱北者の父子の物語です。 そして北朝鮮の多くの国民のみなさんの生活が見られます。 単純に、泣けました。 また、怒りが込み上げてきました。 そして、やはり北朝鮮という国の「国民」が悪いのではなく、一部の権力者、支配階級の人々の利害が、この国の大きな悲劇の原因だとも確信できました。 政治に関心がある人も無い人も、是非この映画をご覧になってください。 国とは、国民とは、親子とは、人とは、くらしとは・・・・ いろいろな事を考えさせられる、すばらしい映画です。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 久しぶりにおやつを作ったのです。 題して、ビスケットケーキ♪ ![]() ![]() 作り方は簡単。 ウィンナコーヒー飲もうと思って作った生クリームを、明治製菓のビスケット、マリーにはさんだだけです。 外はカリッとした食感。 中はシットリ、甘い味。 多分、こどもは大喜びでしょう。 もちろん甘党の僕は大喜びです♪ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ そら豆をいただいたのです。 今年初物、季節物です。 稚内でやっと桜が咲いたという便りが届いた頃、四国ではすでにそら豆を食べている・・・・。 やっぱ日本は細長い国なのですねぇ・・・・。 今回は塩茹でしていただきました。 ![]() 塩を入れたお湯にそら豆を入れて2分ほど茹でます。 もちろんそら豆の黒いところに包丁入れる手間は惜しみません。 ![]() 本当においしくいただきました。 d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 以前やった、三角だけで形を作る、という取り組み。 PCソフトの中にもあるんです。 ![]() 今日は算数の授業があり、丁度その場面がやってきました。 しかし「創造的行動」が強化されていない子は、なかなか作れません。 今日の2年生の女の子も大苦戦。 そんな時には、実物を出して違った刺激 (環境) で行動を生起させます。 ![]() そうすると、熱帯魚を完成させる事ができました。 ![]() こればかりさせる訳にはいけないので早々に終了させましたが、取り組みのの様子は、苦手にも関わらずしっかり見続け、考え続ける事ができていました。 あまりにも長くやらせ続けると、嫌子が大きくなり過ぎて余計できなくなる恐れがあるので、短時間の取り組みで結果を出す、という手法をとりました。 それが功を奏したのか、その後の取り組みをご機嫌よくやり続けてくれました。 大事なことは、やれることはドンドン、やれない事はボチボチ、ですね。 そして、決してやり辛い事を完全に避けてしまう、という事はしないでくださいね。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 今日の授業の生徒さんに、「はい、あげる。」と手渡されたのは・・・・ ![]() ビールゼリーチョコレート♪ ![]() ![]() ![]() ほのかなビールの香りが漂う、おいしい大人のチョコでした。 とってもおいしかったですよ♪ ありがとd(^∇゚*)ネッ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ ブロ友の「やすくん」さんから届いたパソコンのセッティングが完了しました。 ジャーーーン!! ![]() ノートより画面は大きいし、色合いも良好♪ ![]() ![]() 「やすくん」さんが苦労して仕上げてくださったパソコンの第二の人生が、ここから始まります。 今日の授業の子ども達は、このパソコンで一生懸命がんばってくれました。 「やすくん」さん、本当にありがとうございました。 ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 良い動画を是非ご覧いただきたくてUPしました。 以下はそのコメントです。 「2007年12月05日 — 今年、松坂大輔、岡島秀樹の両投手が活躍した、ボストン・レッドソックスの本拠地スタジアムです。 その試合前に、身体障害者のためのイベントナイトが催され、アメリカ国歌独唱に自閉症の人が歌うことになりました。 彼はゆっくりですが、はっきりとアメリカ国歌を歌い始めます。 緊張からか、自閉症の症状なのか、彼は歌の途中で笑い出してしまい、上手く歌えなくなってしまいます。 観客が歌いだした後に心底嬉しそうな表情を見せてくれるのが印象的な感動的な動画です。」 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 今日はモデリング訓練をご紹介しますね。 これは障がい児のみならず、幼児やその他の子ども達にも利用できます。 例えば、幼稚園になかなか行こうとしてくれない子の場合です。 まず、バスのおもちゃ、人形二体他を用意します。 これはつまり、事前に幼稚園に行くシュミレーションをするのです。 この際、家や道すがらの風景として、木や花を用意すると余計いいです。 そして、自分の人形を選ばせ、お母さんも人形を取ります。 そしてお家での準備から始まり、バスに乗るまでの行程を順番にお話ししながら人形を動かします。 この時、信号で止まって横断歩道を渡る際のルールをそこで教えたり、そこまで行く道すがらを楽しく演出します。 この際大事なことは、お人形さんごっことして遊ぶ事です。 そしてうまく人形を動かせたり、会話等が成立したりしたら、必ず付加的好子 (笑顔、褒め、ちっちゃなチョコなど) でその行動を強化することを忘れないでくださいd(^∇゚*)ネッ。 これを何日か繰り返しながら、バスに乗るまでの行程を学習させます。 そして忘れず、シュミレーション通りの行動を、実際にもやってみます。 もし最終的にバス乗り場に行けなくても、その行程を徐々に強化 (分化強化) していき、最終的に幼稚園バスに乗れるようにします。 バスに乗った際のシュミレーションもしておいた方がいい時もあります。 こうした訓練は、トイレトレーニングなど、その他の行動を確実に行わせるために非常に有効な訓練方法です。 問題行動のあるお子さんには、是非一度試してみてくださいね。 ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 今日は重度障害者の方の授業でした。 昨日、 「やすくん」さんから送られて来たPCがあったのですが、まだセッティングできずにいたので、今までのノートでの授業です。 ![]() 右手より左手のほうが少し自由が利くので、左手でマウスを動かします。 ![]() 鉛筆を持つときは右手で持ちますが、まだまだ訓練が必要です。 またPCをする時は右手が全く動きません。 つまり「右手を動かす」という行動が生起しません。 今回は「迷路ソフト」(子ども達に大人気です。) を使ってもらいました。 細く複雑な迷路は、手の自由を奪われたこの方には、やらせたくてもしてもらえなかった取り組みです。 しかしこのソフトは、カーソル移動とクリックができれば取り組めます。 行きたい道の少し先をクリックすれば、そこまで自動的にポイントが移動してくれるのです。 なので、小さなお子さんにも大丈夫です。 もちろん難易度を上げると、大人の方にも楽しめます。 またこのソフトは、時間を記録できるので便利です。 今回、2つ取り組みをしました。 結果は、 1つ目 26分58秒34 2つ目 16分35秒76 最初は、新しいマウスに慣れていなかったせいか、少し時間がかかったようです。 慣れてきた2つめは、10分程短縮した時間で完了しました。 この間、うまく動かせなかった時目を離す事がありましたが、ほとんど画面から目を離すことなく取り組みが完了しました。 以前の取り組み姿勢から考えると、みちがえるような「集中」している様子が伺えます。 授業後は、「やすくん」さんから送られて来たPCを1台セッティングしました。 ![]() ノートと違い、机が広く使えるので非常にありがたいです。 「やすくん」さん、本当にありがとうございました。 ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ ↑ ↑ すみません、応援お願いします。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ コメント&応援していただいた方は必ずお伺いして応援させていただいております。 なんとか5ポチお願いできないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ 夜、夕食を買おうといつものスーパーに行くと、以前生徒さんだった子のお母さんに偶然出会いました。 お子さんはお受験に合格との事。 さてはよかった、よかったです。 さてこの日の夕食のメニューは・・・・・。 ![]() 鯖南蛮とはるさめサラダ♪ ![]() 当然値引品。 d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ おいしかったです。 ごちそうさまでした。 m(_ _"m)ペコリ ==================== 育児教育研究会では、ご自宅等で使わなくなったパソコン、ニンテンドーDS、学習ソフト (パソコン用)をお譲りいただける方を探しています。 これらのものは、障がい児や重度身体障害者、幼児などには、非常に良い教育ツールとなりますので、是非ともお譲りいただきたいのです。 古くても何でも結構です。 送料は負担いたしますので、是非ご協力いただけないでしょうか? ご協力いただける方は、コメント欄にその旨をお知らせいただき、メールアドレスをご記入していただければこちらからご連絡させていただきます。 何卒よろしくお願いします。 ※ いつもランキングにご協力いただきましてありがとうございます。 本日もまた1個だけでも結構ですので、お手数ではございますが、下の四角のバナーに矢印を合わせて押していただけませんでしょうか? あなたの一押しが、僕の元気の源なのです・・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマ:英才・幼児・早期・障害児教育 - ジャンル:育児 |
![]() |